4月29日(土)14:00~由紀の酒オンライン日本酒会開催!。詳細はtwitterを見てね

2011年日本酒ランキング

2011年日本酒ランキング

 新年ということで2011年を振り返り、日本酒人気銘柄ランキングの発表です!。由紀の酒-日本酒談義-でラベルを紹介している銘柄のページが、どれだけ参照されたかを、2011年01月01日~2011年12月31日の期間で調べてみました。

 842,152セッション中、検索エンジン経由が790,046で全体の93.8%をしめておりますので、銘柄の人気もさることながら幣サイトの紹介ページが検索時に上位表示されているかどうかが大きく影響しています。蔵元さんのWEBサイトが充実しているとやや不利と思われますが、銘柄を応援していただく場合、関連WEBサイトから各ラベル紹介サイトにリンクを貼っていただきますとランキングUPに貢献していただけます。

年度別日本酒ランキング

2011年日本酒ランキング

日本酒ランキングに影響する出来事

 ランキングに影響する出来事として、12月18日にフジテレビのほこ×たて「2時間スペシャル」で放映された、浄水器VS獺祭の桜井社長の影響が大きく、一日で1,642PVありました。また、10月09日の日本テレビのおしゃれイズム「秋の60分スペシャル」では、森泉さんが青森の西田酒造店を訪れ紹介され、一日で1,758PVありました。

 東日本大震災によって被害を受けられた皆様に謹んでお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復旧、復興と皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。由紀の酒は日本酒を飲むことで応援していきます。

ランキングに影響する出来事

2011/12/18 フジレテビ ほこ×たて「2時間スペシャル」 浄水器VS獺祭の桜井社長
獺祭 前週平均91.3PV 当日1642PV 翌週平均206.1PV

2011/10/09 日本テレビ おしゃれイズム「秋の60分スペシャル」 森泉さんが青森の西田酒造店を訪れ、新作の「FLOWER SNOW」を紹介。
田酒 前週平均136.1PV 当日1758PV 翌週平均299.3PV

2011/09/07 インターナショナルワインチャレンジ 「SAKE部門」最優秀賞に鍋島大吟醸、ロンドン時間9月6日発表。
鍋島 前週平均6.1PV 当日349PV 翌週平均12.1PV

2011/07/12 日本テレビ スター☆ドラフト会議 2011/06/21の再放送。
雅山流 前週平均6.1PV 当日527PV 翌週平均25.7PV

2011/06/21 日本テレビ スター☆ドラフト会議 史上最年少8歳で日本酒検定に合格した天才少女料理人が雅山流を紹介。
雅山流 前週平均2.6PV 当日630PV 翌週平均33.6PV

2011/04/13 フジテレビ ニュースJAPAN 震災で壊滅的な被害となった新澤醸造店がわずかに残ったもろみで日本酒を醸したことを紹介。
伯楽星 前週平均81.1PV 当日717PV 翌週平均139.4PV

2011/03/11 東日本大震災
由紀の酒 前週平均6510.1PV 当日2637PV 翌週平均3522.6PV

2011年年間日本酒ランキング

(解析期間2011/01/01~2011/12/31)

順位銘柄・産地前回推移PV
1十四代(じゅうよんだい) 山形1位132,653PV
2越乃寒梅(こしのかんばい) 新潟2位96,665PV
3飛露喜(ひろき) 福島5位68,725PV
4田酒(でんしゅ) 青森4位61,906PV
5磯自慢(いそじまん) 静岡3位49,641PV
6伯楽星(はくらくせい) 宮城12位34,312PV
7緑川(みどりかわ) 新潟6位29,031PV
8久保田(くぼた) 新潟7位29,023PV
9獺祭(だっさい) 山口8位25,205PV
10八海山(はっかいさん) 新潟10位24,947PV
11黒龍(こくりゅう) 福井9位19,819PV
12洗心(せんしん) 新潟16位15,885PV
13亀の翁(かめのお) 新潟13位13,728PV
14蓬莱泉(ほうらいせん) 愛知19位12,545PV
15〆張鶴(しめはりつる) 新潟14位12,145PV
16豊盃(ほうはい) 青森22位10,365PV
17鄙願(ひがん) 新潟15位10,160PV
18一ノ蔵(いちのくら) 宮城25位10,096PV
19墨廼江(すみのえ) 宮城45位9,129PV
20醸し人九平次(かもしびとくへいじ) 愛知20位7,741PV
21南部美人(なんぶびじん) 岩手37位7,674PV
22雪中梅(せっちゅうばい) 新潟28位7,543PV
23香露(こうろ) 熊本17位7,383PV
24秋鹿(あきしか) 大阪18位6,416PV
25花薫光(かくんこう) 茨城30位6,323PV
26上喜元(じょうきげん) 山形24位6,311PV
27悦凱陣(よろこびがいじん) 香川23位6,211PV
28善知鳥(うとう) 青森34位5,927PV
29幻(まぼろし) 広島38位5,886PV
30初亀(はつかめ) 静岡29位5,602PV

順位銘柄・産地前回推移PV
31勝駒(かちこま) 富山27位5,367PV
32鳳凰美田(ほうおうびでん) 栃木32位5,147PV
33而今(じこん) 三重26位4,714PV
34出羽桜(でわざくら) 山形40位4,710PV
35水芭蕉(みずばしょう) 群馬31位4,658PV
36醴泉(れいせん) 岐阜33位4,643PV
37龍力(たつりき) 兵庫43位4,587PV
38浦霞(うらかすみ) 宮城51位4,557PV
39常きげん(じょうきげん) 石川11位4,423PV
40義侠(ぎきょう) 愛知21位4,382PV
41神の井(かみのい) 愛知35位4,277PV
42国士無双(こくしむそう) 北海道39位4,169PV
43月桂冠(げっけいかん) 京都41位4,053PV
44東一(あづまいち) 佐賀46位3,990PV
45美少年(びしょうねん) 熊本48位3,852PV
46まんさくの花(まんさくのはな) 秋田44位3,688PV
47雅山流(がさんりゅう) 山形78位3,647PV
48国権(こっけん) 福島64位3,520PV
49貴(たか) 山口42位3,512PV
50泉川(いずみかわ) 福島50位3,329PV
51栗駒山(くりこまやま) 宮城47位3,001PV
52銀盤(ぎんばん) 富山56位2,680PV
53清泉(きよいずみ) 新潟55位2,661PV
54七賢(しちけん) 山梨59位2,456PV
55松竹梅(しょうちくばい) 兵庫75位2,295PV
56富久錦(ふくにしき) 兵庫36位2,239PV
57達磨正宗(だるままさむね) 岐阜65位2,012PV
58東薫(とうくん) 千葉84位1,907PV
59会津中将(あいづちゅうじょう) 福島81位1,862PV
60鍋島(なべしま) 佐賀99位1,833PV
61百春(ひゃくしゅん) 岐阜58位1,818PV
62外ヶ濱(そとがはま) 青森66位1,668PV
63大七(だいしち) 福島-位1,668PV
64長崎美人(ながさきびじん) 長崎-位1,665PV
65菊水(きくすい) 新潟98位1,631PV
66花美蔵(はなみくら) 岐阜82位1,631PV
67龍神(りゅうじん) 群馬54位1,627PV
68神杉(かみすぎ) 愛知85位1,616PV
69出世城(しゅっせじょう) 静岡74位1,597PV
70諏訪泉(すわいずみ) 鳥取49位1,594PV
71越州(えっしゅう) 新潟70位1,541PV
72北の錦(きたのにしき) 北海道60位1,504PV
73富久長(ふくちょう) 広島79位1,485PV
74龍神丸(りゅうじんまる) 和歌山61位1,463PV
75一夜雫(いちやしずく) 北海道71位1,448PV
76綾菊(あやぎく) 香川62位1,448PV
77雑賀(さいか) 和歌山52位1,430PV
78奥の松(おくのまつ) 福島-位1,426PV
79華鳩(はなはと) 広島57位1,426PV
80長珍(ちょうちん) 愛知53位1,418PV
81梵(ぼん) 福井76位1,403PV
82くどき上手(くどきじょうず) 山形91位1,351PV
83旭興(きょくこう) 栃木72位1,332PV
84開運(かいうん) 静岡80位1,329PV
85天狗舞(てんぐまい) 石川77位1,318PV
86おんな泣かせ(おんななかせ) 静岡69位1,314PV
87真澄(ますみ) 長野87位1,280PV
88綾錦(あやにしき) 宮崎-位1,269PV
89嘉泉(かせん) 東京97位1,243PV
90英勲(えいくん) 京都86位1,239PV
91惣邑(そうむら) 山形92位1,209PV
92ゆり 福島-位1,191PV
93夜明け前(よあけまえ) 長野-位1,176PV
94北鹿(ほくしか) 秋田68位1,168PV
95丹沢山(たんざわさん) 神奈川100位1,131PV
96松の寿(まつのことぶき) 栃木89位1,123PV
97鷹の夢(たかのゆめ) 愛知-位1,105PV
98臥龍梅(がりゅうばい) 静岡83位1,097PV
99志太泉(しだいずみ) 静岡-位1,097PV
100母情(ぼじょう) 岐阜-位1,079PV

2011年日本酒ランキング下半期

(解析期間2011/07/01~2011/12/31)

順位銘柄・産地前回推移PV
1十四代(じゅうよんだい) 山形1位68,423PV
2越乃寒梅(こしのかんばい) 新潟2位51,621PV
3田酒(でんしゅ) 青森5位34,273PV
4飛露喜(ひろき) 福島3位31,427PV
5磯自慢(いそじまん) 静岡4位20,812PV
6獺祭(だっさい) 山口10位14,635PV
7緑川(みどりかわ) 新潟8位14,561PV
8伯楽星(はくらくせい) 宮城6位14,299PV
9久保田(くぼた) 新潟7位14,179PV
10八海山(はっかいさん) 新潟9位12,390PV
11洗心(せんしん) 新潟13位9,770PV
12黒龍(こくりゅう) 福井11位9,510PV
13蓬莱泉(ほうらいせん) 愛知20位6,691PV
14亀の翁(かめのお) 新潟12位6,509PV
15豊盃(ほうはい) 青森18位5,910PV
16鄙願(ひがん) 新潟19位5,772PV
17〆張鶴(しめはりつる) 新潟14位5,296PV
18一ノ蔵(いちのくら) 宮城16位4,617PV
19香露(こうろ) 熊本22位4,116PV
20醸し人九平次(かもしびとくへいじ) 愛知21位4,034PV

順位銘柄・産地前回推移PV
21雪中梅(せっちゅうばい) 新潟23位3,805PV
22悦凱陣(よろこびがいじん) 香川25位3,466PV
23上喜元(じょうきげん) 山形27位3,454PV
24墨廼江(すみのえ) 宮城15位3,376PV
25幻(まぼろし) 広島33位3,356PV
26善知鳥(うとう) 青森30位3,349PV
27花薫光(かくんこう) 茨城26位3,196PV
28鳳凰美田(ほうおうびでん) 栃木41位2,912PV
29南部美人(なんぶびじん) 岩手17位2,853PV
30初亀(はつかめ) 静岡29位2,699PV
31龍力(たつりき) 兵庫48位2,683PV
32秋鹿(あきしか) 大阪24位2,668PV
33勝駒(かちこま) 富山28位2,576PV
34水芭蕉(みずばしょう) 群馬39位2,396PV
35美少年(びしょうねん) 熊本50位2,215PV
36出羽桜(でわざくら) 山形35位2,213PV
37雅山流(がさんりゅう) 山形-位2,202PV
38而今(じこん) 三重37位2,112PV
39国士無双(こくしむそう) 北海道43位2,104PV
40醴泉(れいせん) 岐阜34位2,096PV
41浦霞(うらかすみ) 宮城31位2,053PV
42義侠(ぎきょう) 愛知36位2,008PV
43東一(あづまいち) 佐賀47位1,990PV
44貴(たか) 山口49位1,904PV
45神の井(かみのい) 愛知38位1,824PV
46月桂冠(げっけいかん) 京都40位1,793PV
47まんさくの花(まんさくのはな) 秋田46位1,534PV
48国権(こっけん) 福島45位1,525PV
49常きげん(じょうきげん) 石川32位1,515PV
50七賢(しちけん) 山梨-位1,374PV

2011年日本酒ランキング上半期

(解析期間2011/01/01~2011/6/30)

順位銘柄・産地前回推移PV
1十四代(じゅうよんだい) 山形1位64,078PV
2越乃寒梅(こしのかんばい) 新潟2位45,272PV
3飛露喜(ひろき) 福島5位36,734PV
4磯自慢(いそじまん) 静岡3位28,636PV
5田酒(でんしゅ) 青森4位27,985PV
6伯楽星(はくらくせい) 宮城11位19,526PV
7久保田(くぼた) 新潟7位14,342PV
8緑川(みどりかわ) 新潟6位14,093PV
9八海山(はっかいさん) 新潟8位12,462PV
10獺祭(だっさい) 山口9位10,727PV
11黒龍(こくりゅう) 福井10位9,359PV
12亀の翁(かめのお) 新潟13位7,358PV
13洗心(せんしん) 新潟15位6,520PV
14〆張鶴(しめはりつる) 新潟12位6,483PV
15蓬莱泉(ほうらいせん) 愛知20位5,504PV
16墨廼江(すみのえ) 宮城45位5,483PV
17一ノ蔵(いちのくら) 宮城26位5,469PV
18南部美人(なんぶびじん) 岩手34位4,782PV
19豊盃(ほうはい) 青森19位4,736PV
20鄙願(ひがん) 新潟14位4,606PV

順位銘柄・産地前回推移PV
21醸し人九平次(かもしびとくへいじ) 愛知23位3,777PV
22雪中梅(せっちゅうばい) 新潟24位3,578PV
23香露(こうろ) 熊本16位3,556PV
24秋鹿(あきしか) 大阪17位3,471PV
25悦凱陣(よろこびがいじん) 香川21位3,049PV
26花薫光(かくんこう) 茨城27位2,918PV
27勝駒(かちこま) 富山29位2,878PV
28初亀(はつかめ) 静岡30位2,870PV
29上喜元(じょうきげん) 山形28位2,789PV
30常きげん(じょうきげん) 石川18位2,661PV
31浦霞(うらかすみ) 宮城-位2,615PV
32善知鳥(うとう) 青森32位2,514PV
33幻(まぼろし) 広島36位2,457PV
34出羽桜(でわざくら) 山形43位2,435PV
35醴泉(れいせん) 岐阜37位2,428PV
36神の井(かみのい) 愛知44位2,398PV
37而今(じこん) 三重25位2,368PV
38義侠(ぎきょう) 愛知22位2,354PV
39水芭蕉(みずばしょう) 群馬31位2,322PV
40月桂冠(げっけいかん) 京都41位2,194PV
41国士無双(こくしむそう) 北海道40位2,131PV
42鳳凰美田(ほうおうびでん) 栃木33位2,101PV
43まんさくの花(まんさくのはな) 秋田39位2,007PV
43泉川(いずみかわ) 福島49位1,985PV
44栗駒山(くりこまやま) 宮城47位1,976PV
45国権(こっけん) 福島-位1,962PV
46東一(あづまいち) 佐賀50位1,902PV
47龍力(たつりき) 兵庫42位1,767PV
48貴(たか) 山口46位1,697PV
49雅山流(がさんりゅう) 山形-位1,642PV
50美少年(びしょうねん) 熊本-位1,621PV

 さて、あなたのお気に入りの銘柄はランクインしてましたでしょうか?「あのお酒が入っとらんやんけ~」などの突っ込みや、お問い合わせはコメントへ。

 尚、個別銘柄のランキングに関しては、日本酒ブログの※価格別日本酒人気ランキングを、各個別銘柄を応援していただける方は記事タイトル上部にある星印にて投票いただけます。

日本酒人気ランキングに関するリンク

価格別日本酒人気ランキング

コメント