由紀の酒YouTubeチャンネル、チャンネル登録お願いしますね~
福岡県

田中六五(たなかろくじゅうご)有限会社白糸酒造

杜氏、田中克典(兼蔵元)。仕込水、背振山系白糸の滝伏流水(中硬水)。1855年(安政2年)創業。主力銘柄は「白糸」。田中六五の銘柄は、八代目蔵元・田中克典氏が中心となって手掛ける酒。田中家の姓であると共に、「田んぼの中にある酒蔵で醸された」という意味が込められている。ハネ木搾りが行われる木造部分は残し、2016年に全面改装。味を数値化し、データとして把握できる最新のテクノロジーを導入。
長崎県

長崎美人(ながさきびじん)福田酒造株式会社

1688年(元禄元年)の創業。主要銘柄は福鶴、長崎美人、福田。物言わぬものに、ものを言わせるもの造りをモットーに日本最西端の酒蔵でこだわりの酒造りをしている。杜氏、西田隆昭(平戸杜氏)。仕込水、安満岳湧水(軟水)。
大分県

西の関(にしのせき)萱島酒造有限会社

1873年(明治6年)の創業。西は西日本、関は横綱の意味で「西日本の代表酒」になりたいとの大きな望みと努力を心に誓って命名。杜氏、H21BY~平野繁昭。仕込水、文殊山伏流水(軟水)。
宮崎県

綾錦(あやにしき)雲海酒造株式会社

1967年(昭和42年)の創業。蕎麦焼酎「雲海」で知られる蔵。清酒「綾錦」は昭和61年から製造販売。杜氏、松本登喜一。仕込水、綾の湧き水(日本名水百選 軟水)。
鹿児島県

薩州正宗(さっしゅうまさむね)薩摩金山蔵株式会社

1868年(明治元年)の創業。焼酎蔵が本格焼酎の進化のために清酒を造る。通常の本格焼酎造りでは得られない真価を求めて、米、米麹、冠岳の伏流水だけで丁寧に仕込んでいる。杜氏、玉置あゆみ。仕込水、霊峰冠岳の伏流水(軟水)。
中部地方

黎明(れいめい)泰石酒造株式会社

1959年(昭和34年)の創業。清酒醸造は1967年から。銘柄の由来は長崎にかつてあった蔵元「黎明酒造」から技術提携を受け、四季醸造方式を導入し、不可能と言われた温暖な沖縄での清酒造りを実現したことから。杜氏、安田繁史(兼蔵元)。仕込水、比謝川水系与那原川伏流水(軟水)。
佐賀県

鍋島(なべしま)富久千代酒造有限会社

醸造元 富久千代酒造有限会社 所在地 佐賀県鹿島市浜町1244-1 杜氏 飯盛直樹(兼蔵元) 仕込水 多良岳山系の地下水(軟水 硬度42mg/L) 概要 鍋島(なべしま)の沿革やポリシー  1897年(明治30年)の創業。1955年に法人化...
熊本県

香露(こうろ)株式会社熊本県酒造研究所

醸造元 株式会社熊本県酒造研究所 所在地 熊本県熊本市中央区島崎1-7-20 杜氏 森川智(製造部長) 仕込水 阿蘇の伏流水(中軟水) 概要 香露(こうろ)の沿革やポリシー  1909年(明治42年)の創業。もともとは県内の酒造技術向上のた...
佐賀県

東一(あづまいち)五町田酒造株式会社

醸造元 五町田酒造株式会社 醸造元所在地 佐賀県嬉野市塩田町大字五町田甲2081 杜氏 林彰 仕込水 塩田川伏流水(中硬水) 概要 東一(あづまいち)の沿革やポリシー  1922年(大正11年)創業。銘柄は、東洋一の酒になることを願い付けら...
福岡県

博多練酒(はかたねりざけ)合資会社若竹屋酒造場

醸造元 合資会社若竹屋酒造場 醸造元所在地 福岡県久留米市田主丸町田主丸706 杜氏 横尾正敏 仕込水 耳納連山筑後川水系伏流水 概要 博多練酒(はかたねりざけ)の沿革やポリシー  1699年(元禄12年)創業。主要銘柄は若竹屋(わかたけや...