醸造元
恵那醸造株式会社
所在地
岐阜県中津川市福岡2992-1
杜氏
長瀬裕彦(南部杜氏、兼蔵元)
仕込水
裏山(二ツ森山)の湧き水(軟水)
概要
商品一覧
▶
鯨波(くじらなみ)「大吟醸」全国新酒鑑評会入賞酒
ラベルはセンターに銘柄の「鯨波」、右に特定名称の「大吟醸」と言うわかりやすいものとなっており好感が持てます。ラベルの下部には、銘柄の由来となった「山の上を流れる雲が大海を泳ぐ鯨に似ていた」がデザインされています。左に醸造元情報。
上立ち香は穏やかながら心地よくマッシュルームのように香ります。
含むと、裏切らない程よい甘味は可憐で、愛おしい。酸味は浮足立つことなく甘味に溶け込んでおり、やや輪郭はぼかしながらも優しい枠を形成している。かちっとしすぎていないところは、出品酒ながらいろいろな食材に合わせられそう。後半のまとまりも美しく、長くはないが余韻も楽しめます。ん~まさに雄大!大海原を泳ぐ鯨を思わせます。旨いっす。
感想のつづき、購入先(販売店)情報は下記リンクの日本酒ブログへ
製造年月:2014/08
鯨波(くじらなみ)「大吟醸」全国新酒鑑評会入賞酒 データ
使用酵母 | - |
---|---|
使用米 | 五百万石50%精米 |
日本酒度 | +4 |
酸度 | - |
アルコール度 | 17度以上18度未満 |
容量 | 720ml |
価格 | 2,500円(税別) |
鯨波(くじらなみ)「大吟醸」全国新酒鑑評会入賞酒に関するリンク
2014/10/03 鯨波(くじらなみ)「大吟醸」全国新酒鑑評会入賞酒(日本酒ブログ)
鯨波(くじらなみ)恵那醸造株式会社に関するリンク
関連記事
このサイトは日本酒好きによる個人サイトです。酒類の販売(通販)はしておりません。
コメント