由紀の酒-日本酒談義-TwitterFacebook0はてブ36Pocket10LINEコピー 2020.08.10 2015.04.24遠州の酒・静岡県の酒今、ここに復活!、目黒の清水さんがおくる、遠州の酒・静岡県の酒。静岡吟醸をマニアックに解説。日本酒ブログ批評するのではなく、日本酒を堪能するブログ。1分で読むことが出き、簡潔にそのお酒の魅力を伝える。日本酒ガイド都道府県別にカテゴライズされた銘柄別日本酒ガイドです。瓶やラベルの画像と共にデータや簡単な感想など。まだ全てのデータを引っ越しできていません。その他は下部の「由紀の酒旧TOPページ」へ。北海道・東北北海道の日本酒青森県の日本酒岩手県の日本酒宮城県の日本酒秋田県の日本酒山形県の日本酒福島県の日本酒関東茨城県の日本酒栃木県の日本酒群馬県の日本酒埼玉県の日本酒千葉県の日本酒東京都の日本酒神奈川県の日本酒山梨県の日本酒中部地方長野県の日本酒新潟県の日本酒富山県の日本酒石川県の日本酒福井県の日本酒岐阜県の日本酒静岡県の日本酒愛知県の日本酒近畿地方三重県の日本酒滋賀県の日本酒京都府の日本酒大阪府の日本酒兵庫県の日本酒奈良県の日本酒和歌山県の日本酒中国・四国地方鳥取県の日本酒島根県の日本酒岡山県の日本酒広島県の日本酒山口県の日本酒徳島県の日本酒香川県の日本酒愛媛県の日本酒高知県の日本酒九州・沖縄地方福岡県の日本酒佐賀県の日本酒長崎県の日本酒熊本県の日本酒大分県の日本酒宮崎県の日本酒鹿児島県の日本酒沖縄県の日本酒日本酒ランキング銘柄がどれだけ参照されたかのランキングです。2004年から年度別に参照いただけます。ランキングに影響した出来事も。由紀の酒YouTubeチャンネルオフ会ならぬオン会!、オンライン日本酒会の様子や、3分で紹介する飲んだ日本酒の感想などの動画。日本酒談義あの日本酒談義掲示板が復活。どなたでも参加いただけます。皆様の書き込みをお待ちしております。日本酒のリンク集日本酒に関連するリンク集、お酒個人(日本酒ブログ)サイト、蔵元サイト、酒販店サイト、飲食店サイト等。酒瓶の撮影物撮りはライトセッティング命。360度透過や写り込みに気を使い、白いボードで回りを覆うスタジオを作成して撮影しております。由紀の酒旧TOPページ現在リニューアル中につき、ほとんどのコンテンツがこちらの旧TOPページが入り口となります。ご了承ください。日本酒に関するリンク日本酒造組合中央会日本吟醸酒協会
コメント
岩手県 菊の司
七福神(ふくむすび)純米大吟醸
斗瓶取り 中取り原酒
このお酒を探してます。
ネット通販やインターネットで探しても出回らない幻の日本酒でして
たまたま手に入れた知人から少し飲ませて貰い感動するほど美味い日本酒でした。
どこか販売してるお店を知ってたら教えて下さい。
四号瓶のみしかないらしいです。
値段は結構高かったときいてます。
大空 椿さん、コメントありがとうございます。
しかしながら、管理人も菊の司さんのお酒を自宅では飲んだことがありません。
菊の司さんはオフィシャルサイトがありますので、そちらで問い合わせてはどうでしょうか?
こんちわ、お久しぶりです。
退職すると、動き悪くなりましたが、日本酒は飲んでますよ。
私も62歳になり、年金生活です。
91歳の母がいるので、家から飛び出せないのが寂しい。
また、来ますね。
日本酒の最新情報がね。
おお、耕ちゃんお久しぶり~。
こちらは相変わらずの、飲み漁りをしております。
飲んでも飲んでも、次から次へと
飲みたいお酒が出てきます。
ブログへのUPも最盛期のペースです。
でも意外と書き込みは少ないんで
こんなコメントもらえると嬉しいです。
またこの場で、どんどん日本酒談義いたしましょう!
青森県の田酒や豐杯以外の酒っていい酒はないのですか?😓あまり名前がうれすぎて名前で飲んでるみたいでガッカリですね😅
飲んでるべーさん、コメントありがとうございます。
何と、飲んでるべーさんにとっては豊盃ももうそう言う位置づけですか。
相当いろいろ飲まれているのでしょうね。
自宅でじっくり飲んだことがあるのは青森のお酒では、
西田酒造店さんの他の銘柄や陸奥八仙以外には「初駒」くらいでしょうか。
http://www.sakeblog.info/hatsukomajunmaiginjohanatakara/
飲んでるべーさんが思う青森のいい酒を、ぜひ教えてくださいまし。
楽酒之会2015年年間最優秀酒決定例会が先日開かれまして、拙ブログにて結果を発表しております。
皆様ご存知のお酒でしたでしょうか。
名倉山?、正直知りませんでした。てっきり「夜明け前」が大賞になるものと思っておりましたが…。また一つ飲んでみたい銘柄が増えました。