日本酒ランキング
ランキング
日本酒談義掲示板
掲示板
日本酒ブログ
ブログ
由紀の酒-日本酒談義-
-日本酒談義-
Web yukinosake.com
新着日本酒
新着
日本酒ラベル
ラベル
日本酒のリンク集
リンク
中部地方地酒特集
特集
日本酒人気投票
酒投票
オフレポート
オフレポ
ショップ紹介
店紹介
日本酒の素材
酒素材
酒撮影&加工
酒撮影
 TOP > 日本酒ラベル > 蓬莱泉(ほうらいせん) > 蓬莱泉「純米大吟醸」吟

蓬莱泉「純米大吟醸」吟

蓬莱泉「純米大吟醸」吟

蓬莱泉「吟」ラベル
愛知県
関谷醸造株式会社

蓬莱泉「純米大吟醸」吟(ぎん)

 蓬莱泉の最高峰。2年半~3年低温熟成 上品な米の旨味が感じられ、引きもよい。

2001年12月29日
1.8L 12,180円(税込み)
720ml 5,145円(税込み)
購入・・・酒のきまた
使用米 麹米、山田錦35%精米。掛米、山田錦40%精米
使用酵母 FIA-2(愛知県酵母)
日本酒度 +0~+2
酸度 1.3
アミノ酸度 1.1
アルコール度 15.0~15.9
仕込水 奥三河湧水
杜氏 遠山久男
参加者コメント
お名前 コメント
堀内 浩 空とは違う、飲み口で美味しかったな。高いからあまり飲めません
(1/16(月)4:48)
蒲 彰 飲みやすく、かつ切れがある。
(1/21(金)21:36)
なごみの叔父 吟でも生だけです。蓬莱泉独特の飽きのこない芳香の決定版。年に1回極少量しか入手できないのが難。
(5/9(日)14:55)
奪瞳 「空」よりも好みです。
(11/13(木)8:46)
KYO (生)そこらへんのやっすい酒を飲んで
日本酒が嫌いになった人でも
飲めば日本酒を好きになる酒
ちなみに、蓬莱泉「空」に票を
入れてる人も「吟」を飲んだら
「吟」に投票変えるな~きっと。
(4/10(木)12:16)
アンダフォ・レスト 先ず蓬莱泉「空」にであって、これは旨い酒だなぁと感激しました。
それから、空のある店なんかを探してふらついているときに同じ蓬莱泉の物という事で呑んでみたのがきっかけです。
(12/19(木)11:19)
こうすけ。 雲丹と一緒に呑んだら最高でした。
(12/19(木)11:15)
あらやん (生)日本酒独特のアルコール臭が嫌いな人でもスルリと飲める気持ちよさ。あまり飲めないところも。
(9/23(月)16:27)
なごみの父 (生)このお酒との出会いは衝撃的でした。
飲んだ直後、喉からお酒の広がり方はそれ以来味わってないです。
残念ながら今年の発売は酸が出過ぎたとかで中止になったそうです。
来年の出来を今から期待しています。
(7/30(火)23:21)
ほら 『吟』といえば蓬莱泉こと関谷酒造さんのフラッグシップモデルでしょ!(バイクみたいな表現)
(7/15(月)20:25)
たけ蔵 味のバランス、確かな造りで人気が高いのは納得!
(7/12(金)11:12)
たけ蔵 (生)香り・旨みとも絶品でしょう!
「吟」との飲み比べをしてみたいですね。
(5/17(金)17:21)
YUKI 米の旨味が綺麗に引き出されてます。これほど記憶に残るお酒は他にありません。
(5/9(木)13:41)
→ 蓬莱泉(ほうらいせん)

気に入っていただけましたらアカウントのフォローをしていただけると嬉しいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

※FacebookやGoogle+限定投稿もしています
follow us in feedly
YouTubeのチャンネル登録、feedlyのRSS登録もお願いいたします。

Copyright © 2002-2015 yukinosake. All right Reserved.
E-mail : webmaster@yukinosake.com
このサイトは日本酒好きによる個人サイトです酒類の販売はしておりません
トップ ランキング 掲示板 ブログ 特集 新着 ラベル リンク 酒投票 オフレポ 店紹介 酒素材 酒撮影 管理者 サイトマップ