由紀の酒YouTubeチャンネル、チャンネル登録お願いしますね~

福島県

福島県の銘柄別日本酒ガイドです。瓶やラベルの画像と共にデータや簡単な感想など。
福島県の日本酒

福島県の日本酒に関するリンク

福島県酒造共同組合

福島県

楽器正宗(がっきまさむね)合名会社大木代吉本店

杜氏、大木雄太(兼蔵元)。仕込水、那須連山系伏流水(軟水)。1865年(慶応元年)創業。主要銘柄は「自然郷」。「楽器正宗」は大正年間の時、宮内庁の雅楽師で君が代の作曲者とされる奥好義(おく よしいさ)氏が「酒造りも楽器を奏でることも、元は同じく神様への捧げ物」と言われたことに由来する。2016年に復刻。
福島県

ゆり 鶴乃江酒造株式会社

1794年(寛政6年)創業。屋号永寶屋を掲げた「永寶」、昭和52年から「会津中将」。和醸良酒から生まれた「ゆり」は、酒造技能士の母(林恵子さん)と林ゆりさんが一緒に慈しむようにし仕込んだお酒。杜氏、林ゆり。仕込水、磐梯山の伏流水(軟水)。
福島県

大七(だいしち)大七酒造株式会社

醸造元 大七酒造株式会社 醸造元所在地 福島県二本松市竹田1-66 杜氏 佐藤孝信(南部杜氏) 仕込水 安達太良山系(軟水)、阿武隈山系(硬水)、伏流水(中硬水) 概要 大七(だいしち)の沿革やポリシー  1752年(宝暦二年)創業。創業初...
福島県

からはし ほまれ酒造株式会社

醸造元 ほまれ酒造株式会社 所在地 福島県喜多方市松山町村松字常盤町2706 杜氏 中島一郎(会津杜氏) 仕込水 飯豊山伏流水(軟水) 概要 からはしの沿革やポリシー  1918年(大正8年)の創業。加納酒造株式会社、合資会社唐橋酒造場を経...
福島県

奈良萬(ならまん)夢心酒造株式会社

杜氏、石川達明。仕込水、飯豊(いいで)連峰東端の栂峰(つがみね)渓流水(軟水)。1877年(明治10年)の創業。奈良萬(ならまん)の銘柄の由来は、創業当時からの屋号。平成10年に発売開始された銘柄で、平成の名水百選となった飯豊(いいで)連峰東端の栂峰(つがみね)渓流水と、地元農家で契約栽培された低農薬五百万石を使用し、福島県で開発された「うつくしま夢酵母」で醸されている。
福島県

寫楽(しゃらく)宮泉銘醸株式会社

1955年(昭和30年)創業。銘柄の「写楽」は当代となってからで、平成19年に廃業した東山酒造の銘柄を引きついだ。杜氏、宮森義弘(兼蔵元)。仕込水、宮泉(軟水)。純米吟醸播州山田錦、純米吟醸播州愛山、純米吟醸なごしざけ、純米吟醸おりがらみ生酒、純米吟醸純愛仕込一回火入、純米初しぼり生酒、純米純愛仕込一回火入などの感想。
福島県

廣戸川(ひろとがわ)松崎酒造店

1892年(明治25年)の創業。銘柄の由来は、地元を流れる釈迦堂川がかつて「廣戸川」と呼ばれていたことから。杜氏、松崎祐行(兼蔵元)。仕込水、釈迦堂川伏流水(軟水)。純米大吟醸夢の香、純米吟醸、特別純米などの感想。
福島県

飛露喜(ひろき)合資会社廣木酒造本店

江戸時代中期の1804~30年(文政年間)創業。杜氏、廣木健司(兼蔵元)。仕込水、阿賀川水系伏流水(軟水)。特撰吟醸、純米吟醸愛山、純米吟醸山田錦、純米吟醸生詰、特別純米かすみざけ、特別純米無ろ過生原酒などの感想。